画伯!?(こうさぎ)

きょう*とわ*は血へ開院したいです。
不思議。aomamaは、
公園に連れて行くと、ずーっと地面の砂をいじったり落ちている枝で、地面に線を描いたのか、さっそくあおいも枝を手に取りなにやらグリグリ描きだした!うんうん。
コレ、とっても楽しそうだ。
ってことは、そろそろクレヨンを用意してあげないといけないのか、さっそくあおいも枝を手に取りなにやらグリグリ描きだした!うんうん。
コレ、とっても楽しそうだ。
ってことは、そろそろクレヨンを用意して遊びだしたあおい。
それなら落ちている枝で、地面にクルクルと線を描いたのが面白そうだったのが面白そうだったのが面白そうだったのか。
確か食紅で作ってあるクレヨンがあるんだっけ・・・・?

といってました。

*このエントリは、こうさぎの「*とわ*」が書きました。
- | comments (2) | trackbacks (1)

あおい、1歳3ヶ月になる(こうさぎ)

*とわ*は、)したかも。
無理。

*このエントリは、こうさぎの「*とわ*」が書きました。
- | comments (5) | trackbacks (0)

ひいばあちゃんち

最近会いに行っていなかったので、久しぶりにひいばあちゃんの家に遊びに行くことになった。
ぐらんまと一緒に、これまた久しぶりの電車に乗ってgo!
いったんお昼のお弁当などを買いにデパートに寄る為に大阪で下車し、ひいばあちゃんの家へ向かう。
その間あおいは眠そうにしていたが、向かいの席に座っていた小学生くらいの女の子が気になって仕方なかったらしく結局寝なかった。
まあ基本的に電車は好きみたいなので、外を見せたりしていると興味津々でながめている。
出来たらごはん食べてちょっと昼寝してくれたら楽でいいんだけどな。

でも眠気は残ってたみたいで、ひいばあちゃんの家へ着くと早々に泣きました・・・。
あまり会わないひいばあちゃんにびっくりしたのか、暗い家の中にびっくりしたのか、それとも抱いていたのを降ろされたことに怒ったのかはわからないけれど。
ご機嫌をなおすために、さっそくお昼ごはんを食べることにした。

あおいが食べられるように、と買った幕の内弁当の中の俵むすびを取り出し手に持たせると、待ってましたと言わんばかりに急いで食べ始めた。
結局あおいさんは俵むすびを全部で4つも食べました。
それを見てひいばあちゃんも
「アンタ、私よりもごはん食べるやないのー」
と、目を丸くしていた。
そうですね。
これだけ小柄で、太ってもいない子が大人の女の人くらいのごはんは軽く食べますもんね。
もちろんおかずは食べないけど。

その後、昼寝どころかお目めぱっちりで調子づいてきたあおい。
落ちていたボール(手のひらサイズ)を見つけるとさらにヒートアップし、ひいばあちゃんにボール遊びをしてもらった。
そうそう。この子1歳前からボールを投げて遊んでたんですけど、それってどうやらちょっと早いみたいですね。
ってことは運動神経があるのかしら?将来楽しみだわ。 ←親バカ

遊び疲れたからか、その後おっぱいを飲んで寝たのでその間に電車に乗って帰ることにしました。
ひいばあちゃん、この夏体調を崩してから元気がないのでもっと遊びに行ってあげないとなあ。
A | comments (4) | trackbacks (1)

お参り

単身赴任中のぐらんぱがまた帰省していたので、ちょうど初七日にあたる今日、先日亡くなった犬が眠っている市の霊園にみんなで行ってきた。

普通の人間達が眠っている霊園の端っこにペット達の慰霊碑があるらしい。
着くと、無縁仏になった墓石がピラミッド型に並べてあったのでちょっと圧巻される。
うちのご先祖様はみんなお寺に納骨されていて墓地に行ったのはほぼ初めてだから、見るもの全部不思議だった。
その間あおいはというと、近くのおじさんが霊園に住んでる猫に餌をあげているのを見て「にゃんにゃん、にゃんにゃん!」と嬉しそうに騒いでいた。

ぐらんまのお友達のわんちゃんもここに納骨されていて、その人から「沢山猫がいてて悪さするからお供持っていっちゃダメ!」と聞いていたのでなにも持っていかなかった私達家族。
でも慰霊碑の前に行くと、沢山コップに水を入れて並べてあったり、お花を飾っていたりしていた。
ああ、花なら猫もイタズラしないよな。今度行く時は花を持ってこよう。

線香とろうそくに灯をともし、みんなで手を合わせてさよならをした。
平々凡々 | comments (6) | trackbacks (0)

検診

まず本題の前に説明しますと。

あおいの10ヶ月検診は、私がうっかりしていたので11ヶ月を迎えてから受けました
その時先生に「今回ズレたから、次は1歳半検診との中間になるように1歳2ヶ月に検診しましょう」と言われたので、1歳2ヶ月になってしばらくしてから予約の電話を入れました。
すると、なんと検診3週間待ちですって!
しかも時間から推測するとあおいが最後の子みたいだから、下手したら1ヶ月後になってたかもしれないのね。ひやー。

ってことで今更な感じもするのですが、1歳3ヶ月になってやっと1歳検診を受けてきました。
続きを読む>>
A > 成長記録 | comments (5) | trackbacks (0)

ぐらんまの誕生日

みなさんご存知でしたか?11/18はミッキーマウスの誕生日なんです。
そして、ウチのぐらんまの誕生日でもあります。
もひとつ言えば、あおぱぱの上司さんも本日がお誕生日だそうです。って多すぎよね。

・・・ついでに言うと、あおぱぱの友人Aはあおいと同じ誕生日。そして友人Bは私と同じ誕生日。
と、あおぱぱのまわりの人は誕生日がダンゴ状態です。なぜ?(笑)

でもそれだけではありません。
本日11月第3木曜日はボジョレヌーボーの解禁日!
ということで、今日は数日前から単身赴任先からぐらんぱも帰ってきているので、ワインを飲みながらみんなでぐらんまの誕生日パーティーをしました。
あ。歳は聞かないであげてくださいね。
続きを読む>>
平々凡々 | comments (11) | trackbacks (0)

あおい、1歳3ヶ月になる

湿っぽい話が続いたのでここはオメデタイお話を。

あおいもめでたく1歳3ヶ月になりました。
先月も書いたけど、1歳前と比べると感動が薄れていくもので・・・。
という訳で今月も、この1ヶ月で出来るようになったことをまとめます。
続きを読む>>
A > 成長記録 | comments (5) | trackbacks (0)
recommend
「自家製酵母」のパン教室―こんなに簡単だったんだ!マイペースで楽しく続けられる

「自家製酵母」のパン教室―こんなに簡単だったんだ!マイペースで楽しく続けられる | 高橋 雅子

recommend
中島デコのマクロビオティック パンとおやつ

中島デコのマクロビオティック パンとおやつ | 中島 デコ

recommend
Organic Base マクロビオティックと暮らす

Organic Base マクロビオティックと暮らす | 奥津 典子

selected entries
categories
archives
recent comments
profile
others

<< July 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>