はじめての託児

今日は↑のセミナー出席の間だけ、あおいを会場に併設されている託児施設に預けることになった。

私自身はまだ早いかな?と思ったんですが、
「あおいももうすぐ1歳半だし、少しは他の人に慣れていかないと」
と、ぐらんまに言われたので、ここは獅子が我が子を谷に落とすかの如く、あおいを冒険させてみることにした。
約3時間、一体あおいはどうなるのでしょうか?
続きを読む>>
A | comments (7) | trackbacks (0)

動物大好き

ここ最近、あおいは急激に動物に反応するようになった。
前から公園でハトやスズメなどを喜んで見ていたけれど、今では例え一瞬でもTVに動物が写ると大喜びし出す。
「わあーー!」と雄叫びをあげて、手を叩いたり両手を挙げてダンスしたりする。
今日も散歩していたら、向こうから散歩中の犬がやってきたのでそれを見つけてすぐ
「あー!うわああ!!」
と大騒ぎしていた。

私もダンナも動物好きだから似たんだろうなあ。
特にダンナの方は小さい頃からずっと何かしらペットを飼ってきていたらしいから、何も動物がいない今はちょっと寂しいらしい。
もうちょっとウチの犬が生きてくれてたら…。
きっとあおいも、もっとかわいがってやれたのになあ。
あ。イヤ、もっといぢめられてたかも(笑)
A | comments (72) | trackbacks (105)

あれから6年

フィッシュマンズのベスト盤が出るそうですね。
確か我が家のどこかに「宇宙 日本 世田谷」のアナログ盤が眠ってるはずです。

欲しいな…。
続きを読む>>
メモ | comments (5) | trackbacks (0)

朝からしずちゃん

今私が一番好きな芸人さんである南海キャンディーズ。
その二人のコントを朝からTVで見れました。

そんな今日はラッキー?(笑)
TV・CM | comments (7) | trackbacks (0)

あんな親にはなりたくない

最近の土日は風邪でダウンしてたり、あおぱぱが仕事だったり、社員旅行行ったりなどでおうちで過ごすことが多かったのですが、昨日は久しぶりにショッピングセンターまでお買い物に行ってきました!
まあ、お買い物とはいってもなにか目的がある訳でもなく、去年出来た新しいショッピングセンターだから遊びに行ってみたかっただけなんですけどね。

するとそこで2パターンの非常識な親に会いました。
あ。片方は見てないけど。

子供のおもちゃも置いているある雑貨屋さんに、小さいけれどおもちゃが置いてあって子供を遊ばせるスペースがありました。
あおいもそこで遊ばせようと思って連れて行ったのですが、そこには計4人くらいの子供がいたけれど、親の姿は1人もいない…。
しかもそのうち1人はやっと立てるようになったくらいの、1歳未満の赤ちゃん!

えー?
もしも何かあったら、一体どうする訳?
どこかに行っちゃうかもしれないし、怪我するかもしれないし、ましてや物騒な世の中なんだから……。

と私が呆然としていたら、あおいも慣れないところなのでしばし棒立ちでまわりを見回していた。
初めてのところだといつも遊び始めるまで時間かかるんですよね。
するとそこへ3,4歳くらいの男の子を連れたお母さんもやってきた。
たぶんこのお母さんは子供を遊ばせるためじゃなくて、横にある商品を見るためなんだろうけど。
もちろん一緒に着いてた男の子がお母さんの後を追いかけて私達の横を通り過ぎようとした時、たまたま棒立ちになっていたあおいの脚にぶつかった。
幸いにもあおいもその男の子も転んだり泣いたりはしなかった。
何もなかったので私がほっとしていたら、その親子は謝りもせずにその場を立ち去ろうとする!

は?
いくら何もなかったって、大きいお兄ちゃんが小さい子の脚にぶつかったら普通謝るもんでしょ?
息子も息子なら、このオバハンもなんやねん!
そこで思わず
「あおい、大丈夫だった?痛くなかった?」
とわざとあおいに聞いてみたけど、その親子は完全無視!
その態度にさらにブチ切れ、ちょうどその時別れて行動していたあおぱぱが戻ってきたから
「今ね、男の子があおいとぶつかったのに、その子も親も謝りもしないでどっか行っちゃったの!」
とそのオバハンの方を指差して大きい声で話したけど、その親子はそのままどこかに消えていきました。

別に私も品行方正な人間のわけでもないけど、せめてひとに迷惑をかけないくらいの最低限のマナーはあります。
結構ある話かもしれないけど、だけどこれってひどいですよね。
なんでこんな非常識な人間が多いんだろうなあ。
そしてこんな親に育てられている子供達がかわいそうです。
絶対こんな親にだけはならずにおこう。

…で、こんなヤツに限って自分(と子供)が何かされたらすぐ逆ギレするんだよね。
あーあ。
平々凡々 | comments (6) | trackbacks (0)

布ナプキン

現在ネットの時間が大量削減するくらいDQ8やりまくってます。
しかも夫婦で。
ダンナなんて元ネトゲーやりまくってた人だから、ゲームしてる自分の姿が懐かしいみたいです。
という訳で、二人でハマってるので来月発売される攻略本もちゃっかり購入予定です。
なのであんまり更新されてなくても単にゲームやってるだけで、体調が悪いわけじゃないので心配しないで下さいね(笑)

そんなことよりも、この度前々から興味のあった布ナプキンを購入しました。
そして今日商品が届いたところです。

布ナプキンっていうのは、一言でいうと布でつくられた生理用ナプキンのことなのですが、これだと「ムレない・カブレない・肌に良い」と良い事3点セットなうえに、肌に優しいからか痛みも軽減する人もいるのだとか。
あおいを産んでからはまだホルモンバランスが安定していないからか、出血も少なく痛みも昔ほどひどくないのですが、長年月経痛で悩んできた私は痛みがマシになると聞いてすぐ興味を持ちました。
これからは布ナプキンパワーで楽な生理になるといいなあ。
使用感などは後程、たぶん買い物ブログの方でご報告すると思います。
でもあまりにも良かったらこっちでもオススメしちゃうかも。
ひとに良いモノをプレゼントしたり薦めたりするのが好きな人間なんです、ワタシ。
だから度々お節介になってるかもなあ。
平々凡々 | comments (7) | trackbacks (2)

感染っちゃいました

↓を書いていた時はそうでもなかったのですが、それ以降激しい下痢&嘔吐の症状が出てしまいずっとダウンしてました。

みなさん風邪にはご注意を。
平々凡々 | comments (5) | trackbacks (0)
recommend
「自家製酵母」のパン教室―こんなに簡単だったんだ!マイペースで楽しく続けられる

「自家製酵母」のパン教室―こんなに簡単だったんだ!マイペースで楽しく続けられる | 高橋 雅子

recommend
中島デコのマクロビオティック パンとおやつ

中島デコのマクロビオティック パンとおやつ | 中島 デコ

recommend
Organic Base マクロビオティックと暮らす

Organic Base マクロビオティックと暮らす | 奥津 典子

selected entries
categories
archives
recent comments
profile
others

<< July 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>