あんな親にはなりたくない

最近の土日は風邪でダウンしてたり、あおぱぱが仕事だったり、社員旅行行ったりなどでおうちで過ごすことが多かったのですが、昨日は久しぶりにショッピングセンターまでお買い物に行ってきました!
まあ、お買い物とはいってもなにか目的がある訳でもなく、去年出来た新しいショッピングセンターだから遊びに行ってみたかっただけなんですけどね。

するとそこで2パターンの非常識な親に会いました。
あ。片方は見てないけど。

子供のおもちゃも置いているある雑貨屋さんに、小さいけれどおもちゃが置いてあって子供を遊ばせるスペースがありました。
あおいもそこで遊ばせようと思って連れて行ったのですが、そこには計4人くらいの子供がいたけれど、親の姿は1人もいない…。
しかもそのうち1人はやっと立てるようになったくらいの、1歳未満の赤ちゃん!

えー?
もしも何かあったら、一体どうする訳?
どこかに行っちゃうかもしれないし、怪我するかもしれないし、ましてや物騒な世の中なんだから……。

と私が呆然としていたら、あおいも慣れないところなのでしばし棒立ちでまわりを見回していた。
初めてのところだといつも遊び始めるまで時間かかるんですよね。
するとそこへ3,4歳くらいの男の子を連れたお母さんもやってきた。
たぶんこのお母さんは子供を遊ばせるためじゃなくて、横にある商品を見るためなんだろうけど。
もちろん一緒に着いてた男の子がお母さんの後を追いかけて私達の横を通り過ぎようとした時、たまたま棒立ちになっていたあおいの脚にぶつかった。
幸いにもあおいもその男の子も転んだり泣いたりはしなかった。
何もなかったので私がほっとしていたら、その親子は謝りもせずにその場を立ち去ろうとする!

は?
いくら何もなかったって、大きいお兄ちゃんが小さい子の脚にぶつかったら普通謝るもんでしょ?
息子も息子なら、このオバハンもなんやねん!
そこで思わず
「あおい、大丈夫だった?痛くなかった?」
とわざとあおいに聞いてみたけど、その親子は完全無視!
その態度にさらにブチ切れ、ちょうどその時別れて行動していたあおぱぱが戻ってきたから
「今ね、男の子があおいとぶつかったのに、その子も親も謝りもしないでどっか行っちゃったの!」
とそのオバハンの方を指差して大きい声で話したけど、その親子はそのままどこかに消えていきました。

別に私も品行方正な人間のわけでもないけど、せめてひとに迷惑をかけないくらいの最低限のマナーはあります。
結構ある話かもしれないけど、だけどこれってひどいですよね。
なんでこんな非常識な人間が多いんだろうなあ。
そしてこんな親に育てられている子供達がかわいそうです。
絶対こんな親にだけはならずにおこう。

…で、こんなヤツに限って自分(と子供)が何かされたらすぐ逆ギレするんだよね。
あーあ。
平々凡々 | comments (6) | trackbacks (0)

布ナプキン

現在ネットの時間が大量削減するくらいDQ8やりまくってます。
しかも夫婦で。
ダンナなんて元ネトゲーやりまくってた人だから、ゲームしてる自分の姿が懐かしいみたいです。
という訳で、二人でハマってるので来月発売される攻略本もちゃっかり購入予定です。
なのであんまり更新されてなくても単にゲームやってるだけで、体調が悪いわけじゃないので心配しないで下さいね(笑)

そんなことよりも、この度前々から興味のあった布ナプキンを購入しました。
そして今日商品が届いたところです。

布ナプキンっていうのは、一言でいうと布でつくられた生理用ナプキンのことなのですが、これだと「ムレない・カブレない・肌に良い」と良い事3点セットなうえに、肌に優しいからか痛みも軽減する人もいるのだとか。
あおいを産んでからはまだホルモンバランスが安定していないからか、出血も少なく痛みも昔ほどひどくないのですが、長年月経痛で悩んできた私は痛みがマシになると聞いてすぐ興味を持ちました。
これからは布ナプキンパワーで楽な生理になるといいなあ。
使用感などは後程、たぶん買い物ブログの方でご報告すると思います。
でもあまりにも良かったらこっちでもオススメしちゃうかも。
ひとに良いモノをプレゼントしたり薦めたりするのが好きな人間なんです、ワタシ。
だから度々お節介になってるかもなあ。
平々凡々 | comments (7) | trackbacks (2)

感染っちゃいました

↓を書いていた時はそうでもなかったのですが、それ以降激しい下痢&嘔吐の症状が出てしまいずっとダウンしてました。

みなさん風邪にはご注意を。
平々凡々 | comments (5) | trackbacks (0)

風邪?

あおいさん、今朝からちょっと嘔吐と下痢気味の軟便が続いています。
でも熱はないし、今日は寒いからとりあえず様子をみておこう。

と思ったら。
夕方ごろには熱が37℃超えてました!
そこで病院に行きかけたのですが、本日の午後は休診なり…。
うーん。
仕方ないから明日まで見守っておきます。
続きを読む>>
A | comments (5) | trackbacks (0)

1歳5ヶ月と1日目の身体測定

ひさしぶりに保健所の身体測定に行ってきました。
正確には育児相談会なんですが、いつもうちは身体測定しか受けないワケで…。
まあ別にそれも自由なので良いと思うんですが。

そしてお待たせの、いまのあおいさんの身長と体重は
続きを読む>>
- | comments (4) | trackbacks (0)

amazlet導入

ずーっとamazonアソシエイトに加入していたものの、



・リンクさせてみたい商品を個別に探す
  ↓
・商品のASINコードをコピペする
  ↓
・アソシエイトページにいって、ASINコードを打つ
  ↓
・ソースを貼る



っていう作業にちょっとウンザリしていました。
そこでなにか良いものはないかと探していたら、やっぱりありました!
amazletなる便利なものが。

英語が苦手な私はamazonのトークン取得するのもちょっとなあ…と思っていたので、これで大助かりです。
しかもこれだとblogでなくてもメインページの方にも使えそうなので、さっそく登録!
テストとお礼も兼ねて、著書の紹介をさせて頂きます。
続きを読む>>
ブログ > カスタム | comments (5) | trackbacks (1)

楽しみ楽しみ

いっつも楽しく拝見させてもらってるカソウケン(家庭科学総合研究所)の研究員Aさんが、ついに「カソウケンへようこそ」という本を出版されるのだそうです。





私以外の家族は意外に理系揃いなのですが、ハッキリ言って私は数字見るだけで引いてしまうくらいアンチ理系人間…。
なので基本的に理系な話にはなるべく関わらないようにしているのですが(笑)、カソウケンさんは別で、毎回「なるほどー」と呻りながら楽しんでいます。
同じ「子育て中の主婦」という目線から見ているので、親近感があって楽しめるのかな。
現在研究員Aさん自ら、特典付きで予約受付しているとのことなのでさっそく予約してしまいました。
身近なものの科学に興味のある方は、まずはHPからお勉強してみてはいかがでしょうか?

産後からものすごーく頭の回転が鈍くなってきているので、私ももっと勉学に勤しんで脳を鍛えないとないなあ…。
うーーん。
とりあえず、今興味あるものは子育て関連ならシュタイナーとかモンテッソーリ。
健康(?)関連ならホメオパシーとかイトオテルミーとか…。
それにフォトセラピーってのにも興味もあるのよね。
興味だけなら尽きないよな。それに食育についてももっと勉強しないといけないし。
今年の目標としては、せめてこれらの本を1冊ずつは読破したいと思います!
…って、むっちゃ低いなあ(笑)
続きを読む>>
立ち読み日記 | comments (8) | trackbacks (2)
recommend
「自家製酵母」のパン教室―こんなに簡単だったんだ!マイペースで楽しく続けられる

「自家製酵母」のパン教室―こんなに簡単だったんだ!マイペースで楽しく続けられる | 高橋 雅子

recommend
中島デコのマクロビオティック パンとおやつ

中島デコのマクロビオティック パンとおやつ | 中島 デコ

recommend
Organic Base マクロビオティックと暮らす

Organic Base マクロビオティックと暮らす | 奥津 典子

selected entries
categories
archives
recent comments
profile
others

<< January 2005 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>