つ、ついに

明日(正確にはもう今日!)から、私が参加した写真展がはじまります!!

って、写真持って行くだけで展示はスタッフの方がして下さったのでとーっても楽なんですけどね。
だって、自分で展示してたら結構面倒くさいんですよ。
何もしなくていいって気楽だわ〜。

「アンタが参加する写真展ってなんだよ?」って方の為にもう一度宣伝します。

大阪・心斎橋にNADARという写真作品を展示するギャラリーがあります。
そのギャラリーでGW期間中に「viva! bambino展」という子供の写真を集めた企画展が開催されます。
そして私もそれに参加させてもらってます。
(ちなみに作家名は「やぎともか」です)

お近くの方など、宜しければぜひぜひお越し下さいませ。

そして、それに合わせて自分の写真サイトを立ちあげようかと思って只今HP作成中です。
たぶんあちらからもこちらからも、堂々とリンクを貼ることはないと思うのですが(だって、恥ずかしいんですもの…)完成し次第コッソリとアドレスは晒すつもりですので。

なのでまた更新が停まっています。大変申し訳ありません。
(ネタはいっぱいあるのになあ…)



平々凡々 | comments (4) | trackbacks (57)

ホワイト・キャンペーン

今回の立ち読みの目的はPHaT PHOTOカメラ日和
でも近くの本屋さんにはカメラ日和は既に姿がなく、PHaT PHOTOは付録付きだからビニ本になっていて立ち読み出来ず。
うーん。
買った方には悪いのだけど、私的にはこの2冊はよっぽど気になる記事がない限り立ち読み本なんだよなあ。

だからという訳じゃないけど、今回ものすごく久しぶりにマリ・クレールを手に取りました。
昔はよくマリクレの他にも、ヴォーグや装苑などを立ち読みしてました。
あ。
そうは言っても、残念ながらファッションに興味があるのではなく、そこに載っている写真を見たいからなのです。

そんなことは置いといて。
今月号のマリクレは「ホワイト・キャンペーン」と銘打って、
この度「赤ちゃんと子供の命を守ろう!」という主旨のもと、誌上リポート、メッセージ広告、著名人にご協力いただくチャリティオークションなど様々なイベントを展開します。
キャンペーンを通じて集められた収益の一部は、ユニセフなどへ寄付し、赤ちゃんと子供たちのために使われる予定です。
<一部抜粋>

というキャンペーンをやっているそうです。


IMG_0610.jpg





続きを読む>>
立ち読み日記 | comments (5) | trackbacks (1)

他人事でないかもしれない

先週起きたこのニュース。

Yahoo!ニュース - 毎日新聞 - 殺人未遂容疑 4歳児をハンマーで殴る 少年逮捕 東大阪


恐いですよね。
公園って言ったらなんの警戒心もなく子供を遊ばせる場所だもん。
そこへ突然凶器持ったやつが現れたら、親もきっとほんわかムードでいるからとっさに対処出来ないかもしれない。
っていうか私ならきっと、なにも出来なくて呆然と立ちつくしてしまうかも。

でも、私はそれとは違った恐怖を感じました。
ここね、うちのダンナの実家の近くなんですよ。

もしたまたまこの日実家に遊びに行ってたとしたら…。
もしたまたまこの公園へ遊び行ってたとしたら…。

なんて考えるだけでゾッとします。
(滅多に行かない癖にね)

とにかく、被害にあった男の子に障害が残らない事を祈るばかりです…。



時事ネタ | comments (3) | trackbacks (0)

1歳8ヶ月になってます

この前の16日であおいも1歳8ヶ月を迎えていたのに、バタバタしていてすっかり記事にするのを忘れてました…。
まったくもう、ダメですね。
1歳を過ぎてからすっかり月齢を祝う気持ちがなくなってるなあ。

というわけで、遅くなりましたがこの1ヶ月で出来るようになったことをまとめてみました。



続きを読む>>
A > 成長記録 | comments (9) | trackbacks (37)

ピクニック

市内のママ友さん達とのオフ会に参加してきました。

大体自転車で15分くらいあればつく公園に集まることになっていたのですが、ご近所(同じ町内)のママさんが車で送ってくれるというので甘えてしまいました。
うーん。
でも、もう臨月の妊婦さんに送っていってもらうってどうなんだろう、ワタシ…。
早く「ペーパー」の冠を外せるようになりたいな。
ボチボチがんばろっと。

着いたら、芝生スペースがとっても広くて大きな公園だったのでビックリ。
今まで遊びに来たことなくて損してたかも。
これからは時々遊びに行こうかな?



続きを読む>>
A | comments (9) | trackbacks (68)

今年初

ゴキちゃん出没!

こういう時、ダンナがいるってステキですね(笑)



平々凡々 | comments (0) | trackbacks (609)

ピーマンのうた

「おかあさんといっしょ」を見ていたら、タイトル忘れてけどピーマンが嫌いな子のうたをやっていた。

でも内容が
『無理に食べたら失神しちゃう。
夢にまで出てきて、僕を追いかけてくる』

と、かなり衝撃的な表現を用いた歌詞でした(笑)

これって絶対、ピーマン嫌いな子は余計にピーマン嫌いになりそうだ。
かくいう私も小さい頃はあの苦さが嫌いで、大人になってから美味しさに気づいた人間なので他人のことはつっこめない…。
でもあおいには好き嫌いな子になって欲しいなあ。

ま。4月からのこども番組、特におかあさんといっしょの変化に落差にまだついて行けてません。
年度替わりって毎年こんなに衝撃があるものなんだろうか…?



TV・CM | comments (6) | trackbacks (41)
recommend
「自家製酵母」のパン教室―こんなに簡単だったんだ!マイペースで楽しく続けられる

「自家製酵母」のパン教室―こんなに簡単だったんだ!マイペースで楽しく続けられる | 高橋 雅子

recommend
中島デコのマクロビオティック パンとおやつ

中島デコのマクロビオティック パンとおやつ | 中島 デコ

recommend
Organic Base マクロビオティックと暮らす

Organic Base マクロビオティックと暮らす | 奥津 典子

selected entries
categories
archives
recent comments
profile
others

<< July 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>