ベビーサイン講師講習会 その2

今週は2週間ぶりにベビーサイン講師講習会の日でした。
やっぱり10〜16時までの集中講義は、特に日頃だらけている身の私には堪えます。
次に日はいつもダウンしてるもんなあ…。

ちなみに今回はみちる先生と約1年降りにお会いしました。
覚えてくれていたので嬉しかったです。
それもこれも、きっとあおいがなかなかサインをしない落第生だったから記憶に残ってたんだろうなあ。
うーん。そう思うと素直に喜べない(笑)



続きを読む>>
平々凡々 | comments (8) | trackbacks (0)

検診に行く

本日でお腹の子も11w4d。
もうすぐこのつわりだか夏バテだかわからない症状から脱却できるのかなあ?
そして今日は4週間ぶりの検診の日。
前回は大雨だったからぐらんまに見てもらってたけど、今日は天気もいいし散歩がてらあおいも産婦人科へ連れて行った。
あおいさん、これで2回目の来院になります。

前回連れて行った時もみなさん親切だったけど、受付の方も子供好きらしくていつも笑顔で応対してくれるので有り難いです。
実は初診の際、仕方がないからあおいを胸の上に乗せて内診してもらいましたが、今回は待合室で見つけた絵本を持っていたので良い子にして待ってくれていました。
そして肝心のこーたん(お腹の赤ちゃんの胎児ネーム)も、5cmに成長しているようでほっとひと安心。
あおいの時はなかなか妊娠に気づかなくて、すでにこれ位になった時ご対面だったからなあ。
こんな成長してるかの不安をあまり感じずに安定期入ってったもんなあ…(笑)
ちなみに、今回も双子ちゃんや三つ子ちゃんなどではなく胎嚢の中には一人のみでした。
いやいや、そんな一辺に産まれてきたら面倒見きれないので望んではいなかったんですけど、一応ご報告です。
そして、こーたんはおそらく指しゃぶりしているであろう姿を披露してくれました。
ちっちゃいのにもういっちょ前な行動してるのねえ。

その後問診というか先生とお話だったのですが、思ってた以上に子供好きの先生であおいが握って話さない絵本のページをめくって本を読んでくれました。
ああ。なんかとってもほのぼのしてて優しい先生だから、これからも安心してお願い出来ます。
また4週間後の検診が楽しみです。



妊婦日記 | comments (7) | trackbacks (28)

おなか

まだ服を着てるとわからないけど、脱ぐと下っ腹がぽっこりしてきた。
こうして徐々に大きくなっていったんだよなあ…。
もうすっかり前回の体験を忘れている私。2年前なのに。

お風呂に入っていた時、あおいとおなかの触りあいっこをして遊んでいた。
その時に
「お母さんのポンポンの中には赤ちゃんがいるんだよ」
と言うと、不思議そうにお腹を触ってきた。
「もうちょっとしたら、もっともっと大きくなるからね」
と身振り付きで言うと、あおいもその身振りを真似てお腹が大きいフリをした。
さらに
「あおいも昔はお母さんのポンポンの中にいてたんだよ」
と言うと、最近よくする知ったかぶりの「ああ」という返事。

絶対わかってないよなあ。
でも、子供っておかしいなあ。



妊婦日記 | comments (3) | trackbacks (0)

鼻風邪ひきました

明日からベビーサインの講師育成プログラムがはじまるってのに、昨日から鼻風邪をひいてしまったみたいです。
おかげでまるで花粉症の人みたいにティッシュペーパーが手放せません。
今日はビタミンCをいっぱい補給しておこう…。



妊婦日記 | comments (2) | trackbacks (30)

マクロビオティックレストラン

心斎橋に行ったので、前々から気になっていたママンテラスへランチしに行ってきた。
ここ、マクロビオティック料理のレストランとして、マクロビの権威・久司道夫氏公認のお店なのだそうです。

あ。マクロビオティックってナニ?って感じですよね。
私もお菓子のレシピから入っているのでまだうまく説明出来ないのですが、『肉・卵・乳製品・砂糖・添加物をやめ、玄米・野菜・豆・海草などを主体とした食事』を採っていくのがマクロビの考え方なのです。
まああの、私もまだまだ勉強不足なんでこの本とかこの本とかこの本など読んで、私と一緒に勉強しましょう!(笑)

とにかくそのママンテラスというお店なら、あおい用にお肉など食べものをよけなくても大丈夫。何を食べさせても安心。と、西原式ママには心強いお店なので連れて行きたかったのです。



続きを読む>>
たべもの > マクロビオティック | comments (0) | trackbacks (2)

三日目

ぐらんぱのお友達の船に乗せてもらいました。

ケータイ | comments (9) | trackbacks (2)

二日目・昼

アドベンチャーワールドで1日遊び倒しました。

でもうちのお嬢サンが一番気に入ったのは、このパンダのベビーカーだったのかも…。

ケータイ | comments (8) | trackbacks (2)
recommend
「自家製酵母」のパン教室―こんなに簡単だったんだ!マイペースで楽しく続けられる

「自家製酵母」のパン教室―こんなに簡単だったんだ!マイペースで楽しく続けられる | 高橋 雅子

recommend
中島デコのマクロビオティック パンとおやつ

中島デコのマクロビオティック パンとおやつ | 中島 デコ

recommend
Organic Base マクロビオティックと暮らす

Organic Base マクロビオティックと暮らす | 奥津 典子

selected entries
categories
archives
recent comments
profile
others

<< July 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>