こんにちわ2005

元旦。
みなさまから年賀状が届く。
ママ友サンからのハガキはすべて子供の写真入りなので、見ていてとっても楽しくなる。
みんな自分の子が好きなんだなー。って当たり前のことを再確認したりして。
こうやってお父さん・お母さんから愛情いっぱい受け取って、みんな良い子になってね。

そして授乳中なためお酒の飲めない私にとっては、おせちな1日でした。
みんな余り食べないのでずーっとおせちの処理(笑)
なんか年変わってから食欲あり過ぎだよ、ワタシ…。

昼からぐらんぱ&ぐらんまと一緒に、みんなで近くの神社に初詣に行って来ました。
毎年、こんな小さい神社によくもこんなに人が集まるなあと感心するが、もちろん今年も人が多くて、普段なら1分で歩ける参道を20分くらい並んでお参りした。
寒かったけど、あおいは大好きなじいちゃんに抱っこしてもらってるのが嬉しいのかご機嫌だった。
お参りの後はおむくじタイムで、あおいもぐらんぱと一緒におみくじをひいていた。
そこで「扇みくじ」なるものがあったので、私とあおぱぱはさっそくソレをひいてみる。

みんなの結果は、私は吉。
他のみなさん、全員大吉。
さて。一体今年はどんな1年になるのでしょうか…?


2日。
あおいさん寝続ける。
どうやら大晦日で遅起きしていたので、かなり生活リズムが狂ったらしい…。
うーん。あおぱぱの仕事が始まったら、頑張って直していこう。


3日。
年末家族が体調不良でダウンして、一向に部屋片づけが出来ていなかったのでやっと本日行う。
っていうかもっと早くやっとけよ!とつっこまれそうだけど。
ゴミの収集日まで遠いというのに大量のゴミが出てしまったけど、だいぶ部屋がすっきりした。
模様替え、ガンバルぞ!


こんな私達一家ですが、飽きずに本年もどうぞよろしくおつき合いくださいませ。
良い事が多い1年になりますように。


2005omikuji.jpg
平々凡々 | comments (2) | trackbacks (0)

年賀状

まだまだ準備すら出来ていない状態なんですが、今年はネットでお知り合いになれた方とも年賀状交換をしたいなあーなんて思ってます。
もしも年賀状交換してもいいよーって方がいましたら、ぜひメールください。
よろしくお願いします。
平々凡々 | comments (68) | trackbacks (0)

プチナリエ

ポワソンに行った後、同じビルにあるAIDA CAFEへ行き、ランチ。
ここのランチは白飯の量を大・中・小と自分で選べるから大変有り難いのです。
・・・だって、大喰らいのあおいさんを連れているんですもの。
ご飯を半分ずつにしないといけないので、私は迷わず「大」を頼みました。
お味も大変美味しく、我が家好みの味で大満足でした。
昼からいいもん食べたわー。

その後乗り換え&授乳のために梅田に寄る。
すると阪急百貨店のコンコースではリサ&ガスパールのディスプレイ!
そして天井には美しい電飾が。
光り物好きなあおいは「キラキラ」と慌ただしくベビーサインしながら辺りを見回していた。

ルミナリエ行けなくても、ここだけで満足かもしれない。
・・・でも、出来たら本物にも行こうね。

041209_1534~001.jpg
平々凡々 | comments (90) | trackbacks (0)

おめでとう

先週のことですが、日頃仲良くしているママ友さんがめでたく第2子を出産されました!
いやー、関係ないはずの私までとっても嬉しかったりします。
とにかくおめでとう!そして出産お疲れさまでした。

でもネットで知り合った方なんですが、よくよく考えてみたら彼女とは一回も会ったことがないんですよね。東京の方なんで。
でもでも、あおいと2日違いのお子ちゃまがいて、ずっと同じような悩みや喜びを感じてきたのでものすごく親しい感じがするんです。
たぶんそれはネットだと実際の近くの方と違って、匿名性とかもあるから密度の濃いお話をしてるからなんでしょうね。
それにお互い日記を読んで毎日の行動がわかってるから、ってところもあるからかもしれないけど。

そう考えたら今の世の中って面白いよなあ。
・・・と思ったのですが、小学生の頃に文通してたことを思い出しました。
ってことは手段が違うだけで今も昔も変わってないのかな?

気がついたら手紙のやりとりが無くなったけど、あの子は今頃何してるのかなあ?
元気だといいな。
平々凡々 | comments (2) | trackbacks (32)

お参り

単身赴任中のぐらんぱがまた帰省していたので、ちょうど初七日にあたる今日、先日亡くなった犬が眠っている市の霊園にみんなで行ってきた。

普通の人間達が眠っている霊園の端っこにペット達の慰霊碑があるらしい。
着くと、無縁仏になった墓石がピラミッド型に並べてあったのでちょっと圧巻される。
うちのご先祖様はみんなお寺に納骨されていて墓地に行ったのはほぼ初めてだから、見るもの全部不思議だった。
その間あおいはというと、近くのおじさんが霊園に住んでる猫に餌をあげているのを見て「にゃんにゃん、にゃんにゃん!」と嬉しそうに騒いでいた。

ぐらんまのお友達のわんちゃんもここに納骨されていて、その人から「沢山猫がいてて悪さするからお供持っていっちゃダメ!」と聞いていたのでなにも持っていかなかった私達家族。
でも慰霊碑の前に行くと、沢山コップに水を入れて並べてあったり、お花を飾っていたりしていた。
ああ、花なら猫もイタズラしないよな。今度行く時は花を持ってこよう。

線香とろうそくに灯をともし、みんなで手を合わせてさよならをした。
平々凡々 | comments (6) | trackbacks (0)

ぐらんまの誕生日

みなさんご存知でしたか?11/18はミッキーマウスの誕生日なんです。
そして、ウチのぐらんまの誕生日でもあります。
もひとつ言えば、あおぱぱの上司さんも本日がお誕生日だそうです。って多すぎよね。

・・・ついでに言うと、あおぱぱの友人Aはあおいと同じ誕生日。そして友人Bは私と同じ誕生日。
と、あおぱぱのまわりの人は誕生日がダンゴ状態です。なぜ?(笑)

でもそれだけではありません。
本日11月第3木曜日はボジョレヌーボーの解禁日!
ということで、今日は数日前から単身赴任先からぐらんぱも帰ってきているので、ワインを飲みながらみんなでぐらんまの誕生日パーティーをしました。
あ。歳は聞かないであげてくださいね。
続きを読む>>
平々凡々 | comments (11) | trackbacks (0)

犬、永眠

一晩中考えて、やっと犬を安楽死させる決心がついて寝た。
朝イチに病院に行って最後のお別れをしようと思っていたので、日曜日だというのに普段通りの時間に起きて身支度する。
そうこうしてるとあおいが起きたので朝ご飯を食べさせていた。
すると、8時半頃家の電話が鳴る。
それまでも電話が鳴るたびにビクビクしていたけれど、とっても嫌な予感がした。

・・・予感的中で、朝方に彼女は死んだらしい。
せっかく人が、安楽死という手段を使ってでも家族で看取ってやろうとやっと決断したというのに。
きっとひとりぼっちで寂しく死んでしまったんだろうな。
それとも、私達に苦しい姿を見せたくなかったからひっそりと死んでいったのかな?
とにかく私が迷っている間に彼女の容態は悪くなり、息を引き取った。
こんなことなら、もっと早くに決断してやったら良かった。そうしたら苦しまなくて済んだだろうに・・・。
でも、重い決断をしなくて済んだので、ほっとしたのも事実だった。

開院前に急いで病院へ。
本当は車を出してくれるあおぱぱも連れて行ったら良かったんだろうけど、寝てたのに無理矢理あおいの世話を頼んで家を出ることで精一杯だった。
動物病院にはさすがに霊安室はないみたいで、手術室の診察台のところに人間の棺みたいな形の段ボールが置かれていた。しかもご丁寧に木目プリントまでされている。
先生が蓋を開けてくれると、死んだというよりはいつものように昼寝しているような姿の彼女が入っていた。
トリマーさんが綺麗に洗ってくれたので、本当に寝ているみたいだった。
先生の話によると、さすがに24時間介護ではないので正確な時間はわからないが、見に行った時にはまだ冷たくなかったので7時前に死んだらしい。
自転車では運べないので午後に遺体を引き取ることにした。

午後の診察時間の前に引き取りに行くと、先生がわざわざ棺を運んできてくれた。
そして他にもトリマーさんと看護婦(というより助手?)さんも来てくれて、計3人で車が出るまで見送ってくれた。
もう15年近くお世話になってたから、すっかり顔馴染みだったんだろうなあ。
これまで本当にありがとうございました。
続きを読む>>
平々凡々 | comments (105) | trackbacks (0)
recommend
「自家製酵母」のパン教室―こんなに簡単だったんだ!マイペースで楽しく続けられる

「自家製酵母」のパン教室―こんなに簡単だったんだ!マイペースで楽しく続けられる | 高橋 雅子

recommend
中島デコのマクロビオティック パンとおやつ

中島デコのマクロビオティック パンとおやつ | 中島 デコ

recommend
Organic Base マクロビオティックと暮らす

Organic Base マクロビオティックと暮らす | 奥津 典子

selected entries
categories
archives
recent comments
profile
others

<< July 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>