いやいやー

3日くらいから、あおいは急に首を振るようになりました。

例えば買い物に行った時。
ベビーカーを停め、私が棚の商品をながめてあれでもない。これでもないと悩んでいたら、あおいが首を振ってるではないですか。
それを見て私が「いやいやー、ってしてるの?」と聞くと、エヘッと嬉しそうに笑い返してまた首を振り始めます。

そして今朝。
いつものようにあおぱぱの出勤をお見送りしていると、急にあおいが頭を振り出しました。
「お父さん行っちゃいやいやー、なの?」
と聞くと、また笑って頭を振り出しました。
ちなみに今日はめずらしくバイバイもしてあげたんで、あおぱぱは大喜びで出かけた。と、思います。
(いつもお見送りの時はバイバイしない子なんですよ。いなくなっちゃうのが寂しいのかな?)

ってことは、たぶんこれがこの子の嫌な時のサインなんでしょうね。
だってちゃんと理由がありそうな時にしてるから。

・・・しかし。
教えてもいないのに、一体いつ覚えたんだろう?
A | comments (5) | trackbacks (1)

ちょっと成長

最近すっかり更新をサボっていたのですが、あいだ間にあおいさんは新技を覚えました。
書くのを忘れていたものも含め、ここで一挙にご紹介します。
続きを読む>>
A > 成長記録 | comments (2) | trackbacks (1)

ビニールプール解禁

さっそく昨日買ってきたプールで遊ぶことに。

まず箱から出して、空気を入れる。
・・・が、アメリカ製のプールだからか空気穴と足式ポンプの管と大きさが合わず、穴から空気が漏れてくる。
ちょうど今日はぐらんまがうちにいたので、穴を押さえてもらいなんとか膨らませることが出来た。
一人だったらかなり手こずってイライラしてただろうなあ。

無事プールも膨らみ、水を汲みに階段3往復して準備OK!
しばらく水を日光で温めてからあおいを入れる。
しばらくは「これなに?」って感じで、初めてのプールを眺めていたあおいも、しばらくすると水面を揺らして遊びだした。
あとぐらんまが持ってきてくれた、あおいの今お気に入りの手おけを渡すとそれを握ったまま反対の手でぱしゃぱしゃしていた。
最後にはご機嫌な時に出る「んばんままー」なる謎の雄叫びをあげて喜んでいました。
気に入ってくれてよかったよかった。

あまり大きくないプールなのですが、毎日先着1名様のみ一緒に遊べます。
お近くの方、いかがですか?(笑)
A > おもちゃ・遊び | comments (2) | trackbacks (1063)

ベビーサインのつどい

近所の知り合いママさん達とベビーサインについてお話しする会(そんなに大層なものではないですよ。私が主催者って時点で・・・)を自主的に行っているのですが、本日はその3回目。
結構直前に日程を決めたりしたもんで、前回とは違って集まったのは計3人と、まったりとおしゃべりしました。
来る予定だった人が急にこれなくなったりしたので、またものすごーく中途半端になってしまってごめんなさい・・・。

しかし、すっかり忘れていたのですが、今日ってもう夏休みに入ってるんですよね。
私ぼーっとして、いつものようにカルフールの中にある“こどもひろば”なるスペースでおしゃべりしようと集まってもらったんですが、そこに幼稚園くらいの子達も遊びに来ていてとっても危なっかしいこと・・・。
やっぱり全然遊びが違うから、一緒のところにいると恐いんだよなあ。親が近くにいてもあんまり注意しないし。
うちの子(=小さい子)が怪我しなけりゃ別に構わないけど、でも見てるとかなり危険な感じだし。

どうやら乳幼児の遊び場所に困る季節がやってきたみたいです。
A > ベビーサイン | comments (3) | trackbacks (1)

プールデビュー@夏っちゃん

040719.jpg

海の日ですが、ついに念願のあおいさんのプールデビューを果たしました!
(↑は帰りの車で爆睡中のあおい)

あ。プールっていってもビニールプールじゃなくて、プールズというでっかい室内プールでございます。
本当はもうちょっと前に行きたかったんですが、1回目に予定を組んでいた日はせっかく行ったのに臨時休業・・・。2回目は行こうと思った日は私の体調不良で行けず・・・・・・。
と、不運続きで、3回目にしてやっと遊びに行くことが出来ました。
私一人で自分の着替えと、自力で立てないあおいの着替えをさせるのはツライので、ひいばあちゃんも一緒に来てもらうことになり、計4人でのプールです。
でも我が祖母ながら、もうすぐ74だというのにひ孫とプールに行くって元気な婆さんだよなあ。

プールはやっぱり人だらけで、0歳児を連れて来たのは早かったかな?と思ったのですが、「昔は流れるプールだった気もするけどいまは流れていなかったプール」(笑)を1周したり、幼児用プールでしばらく遊ばせていたらあおいもヒートアップ。
気がつくと、ひとりで水をパシャパシャさせて遊んでいました。
水遊びが好きみたいだから、本当にはやくビニールプール買ってあげなくちゃな。

そこで子連れの妊婦さんを発見。
しかも、なんとビキニ姿!
見た目には潔くてかっこいいかもしれないけど、私は恐くてよーしませんわ。第一こんな人だらけのところに行くのも恐いけど、お腹冷やしそうだし。
とにかくすごい人もいるもんだなあ、とひいばあちゃんと話してました。

ちなみにお風呂場も人・人・人!で、女湯は洗い場待ちの行列が出来てました。絶対次は夏休みが終わった平日に来よう・・・。
詳しいことは割愛しますけど遊び場減るのはツライから、どうかプールズ潰れませんよーに!
A > おもちゃ・遊び | comments (5) | trackbacks (43)

11ヶ月目

今日であおいも11ヶ月になりました。
ついに1歳の誕生日まで1ヶ月をきりましたのですね。時の流れは早いです・・・。

というわけで、今日で11ヶ月になったにも関わらず10ヶ月(?)検診に行ってきました。
いや、ちょっとバタバタしてたら検診のことをすっかり忘れてたんですよね。で、気がついたら10ヶ月後半で、慌てて病院に予約の電話入れたら今日になっちゃったという・・・。

健康優良児のあおいは病院へ行くのはこれで5度目。
三種混合で3回、突発で1回。それで今日の検診。
そろそろ先生にも慣れたらいいなあと思いつつ、中へ。
続きを読む>>
A | comments (3) | trackbacks (0)

ベビーサイン講座(4)

本日は月に1回通っている、吉中みちるさんのベビーサイン講座の日です。

と言うわけで今日も駅までと短い距離ですが自転車飛ばして行きました。
そうじゃないと、この暑い中出かける気がしないです・・・。
ただ駅までは自転車で行くのがいいけど、電車移動の際をどうしようかと昨日の晩ずっと悩む。
ベビーカーも結構面倒だし、抱っこ紐も密着するから暑いだろうし・・・。
で、思い切ってベビーカー・抱っこ紐もなしで行くことにしました。
座っちゃえばもうこっちのもんですから。
まあ、座れたらの話ですが。
続きを読む>>
A > ベビーサイン | comments (6) | trackbacks (0)
recommend
「自家製酵母」のパン教室―こんなに簡単だったんだ!マイペースで楽しく続けられる

「自家製酵母」のパン教室―こんなに簡単だったんだ!マイペースで楽しく続けられる | 高橋 雅子

recommend
中島デコのマクロビオティック パンとおやつ

中島デコのマクロビオティック パンとおやつ | 中島 デコ

recommend
Organic Base マクロビオティックと暮らす

Organic Base マクロビオティックと暮らす | 奥津 典子

selected entries
categories
archives
recent comments
profile
others

<< July 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>